2012年2月4日土曜日

より調和されたDJ Mixを生み出す"Harmonic Mixing"

今回の記事はハーモニック・ミキシングについて。
自分用のメモを兼ねてブログでまとめてみようと思います。



1. そもそも"Harmonic Mixing"とは何か?

Harmonic Mixingとは、簡単に言えば曲のKey(=主音)を考慮した上で相性の良い曲同士をミックスすることです。
Keyの相性が良いと、より気持ちよく調和された音となります。
逆に言えば、Keyの相性が悪ければ気持ち悪い音になるわけですね。

相性に関しては、Camelot Wheelと呼ばれる下の図を用いることで簡単に理解することができます。

Camelot Wheelでは、隣り合ったKey同士が相性の良いものになるように表されています。
つまり、いまかかっている曲のKeyがE Major(12時の方向外側)の場合、その右隣にあるB Major、 左隣のA Major、真下のD-Flat Minorが相性の良いKeyとなります。

高い評価を得ているDJの多くはえてしてこのHarmonic Mixingを意識したDJをしています。
例えばKaskadeDubfireYoji BiomehanikaKo Kimuraがその代表例として挙げられるでしょう。
YojiさんはレコードにKeyをメモしておくことで有名です。
また、Drum & Bass DJではMakotoさんもその一人です。
以前Bass Sound Waveに出演していただいた際、ハーモニック・ミキシングはDJにとって大事な技術であるとインタビューで答えていました。



2. どうすれば"Harmonic Mixing"を自身のDJに取り入れることができるのか?

もし貴方がデジタル音源を使用するDJ、即ちCDJやScratch Live、Traktorを始めとしたPCDJユーザーなら、曲のKeyを解析するソフトウェアを使うことで簡単にHarmonic Mixingを行うことができます
有名なものとしては、
Mixed in Key ($58)
Rapid Evolution (FREE)
beaTunes ($31.95)
が挙げられるでしょう。

ではその3つの中でどれを使うべきか?
DJ TechToolsさんが以下のような記事をまとめています。
Key Detection Software Showdown: 2012 Edition
実際に上記3つのソフトウェアを使ったテストをし、その結果を公表している記事です。
結果としてはMixed in Key、Rapid Evolutionが解析の正確さにおいてトップタイ。
処理速度はbeatunes、Mixed in Key、 Rapid Evolutionの順となっています。
各ソフトウェアの価格は上記の通りなので、あとは懐具合と相談というところですかね。

個人的にオススメなのはMixed in Keyです。
Mixed in KeyにはCamelot Systemという、音楽的知識を要せずにより直感的にHarmonic Mixingを行うことが可能となる工夫がなされています。

これに関してはまた後日ブログにてまとめていきます。