ヒップホップやハウス、テクノ等他のクラブミュージックと比べると、日本ではいささか規模が小さいドラムンベース。
「最近ドラムンベース聴き始めたけど、どこで曲買えばいいかわかんねーYo!」って人もいるはず。
そんなドラムン初心者の指標となるべく、この記事では有名なサイトを紹介していこうと思います。
Beatport
https://www.beatport.com
クラブミュージック系mp3販売サイトの最大手。
ドラムンベースに限らず、ありとあらゆるクラブミュージックを販売してます。
他のmp3販売サイトと比べ、インターフェースが割と使いやすいです。
お気に入りのレーベル&アーティストを登録しておくと、ログインしてすぐ新譜が出てるかチェックできたりします。
また、ジャンル別にクラシックランキングとトップダウンロードランキングの二種類のランキングがつけられてます。
ランキングをチェックしてるとどんな音が今人気なのかわかったりしてとても便利。
一曲の値段はBeatportが独占販売しているトラックに関しては$2.49。
その他のトラックはリリース後8週間以内だと$1.99。
リリース後8週間以上経過しているものは$1.49です。
データ形式はLAMEエンコードの320kbpsのmp3ですが、$1上乗せすることでwavでも購入可能。
支払い方法はクレジットカード及びPaypalに対応。
Drum & Bass Arena
http://www.breakbeat.co.uk/
ドラムンベースの本場イギリス発!ドラムンベースの総合サイトです。
D&B関連のNEWS、フォーラム、mp3販売と盛りだくさんの内容!
D&B TVというネットストリーミング番組もやっていて、イギリスのD&Bイベントの生中継、スタジオからのDJ配信等も行っています。
しばしば有名なドラムンDJがこのサイトを通じてフリーのmp3を配ったりすることも。
ドラムン好きならメールマガジンに登録して損無し。
また、何故かこのサイトではmp3販売におけるTerritory Restrictionがありません。
他のサイトで買えないmp3があったらこのサイトを試してみるといいと思います。
唯一の問題点は、ファイルの転送速度が極端に遅いこと…。
Dogs On Acid
http://www.dogsonacid.com/
DJ Freshらが運営する、おそらくドラムンベースシーンで最大のForumを有すると思われるサイト。
mp3も販売していて、他サイトと比べるとマニアック気味な品揃え。
有名なDJへのインタビュー記事等も掲載。
フリーのDJ Mix等も配信しています。
Chemical Ltd (Chemical Record)
http://www.chemical-records.co.uk/
イギリスにあるレコードショップ。
レコードのみならず、CD、服、DJ機材、mp3も販売しています。
日本ではなかなか手に入りづらいレコードも、ここなら簡単に買えちゃいます。
個人輸入に抵抗が無く、かつレコードが好きな方にオススメ。
と、とりあえず有名なところを紹介してみました。
ネットのおかげで本当に便利な世の中になりましたねー。
0 件のコメント:
コメントを投稿